

1984年(昭和59年)6月13日生まれ 現在29歳
宮崎生まれ、宮崎育ち
現在は建設業を脱サラし、日南市北郷町で100頭あまりの
ダチョウを飼育する、かずき農園を経営!
2014年1月にOstrich HAJIME(オーストリッチハジメ)に改名。
こんにちは♪
OstrichHAJIMEの古谷です。
さて、今回は新年度目前ということで、
桜とダチョウ!
満開とはいきませんが、ちらほら咲いてます。
宮崎県日南市は暖かい日も続き、すっかり春めいてきております。ポカポカ陽気気持ちいいですね~。
写真は、パドック内の桜と9ヵ月齢のダチョウさんです。
ダチョウさんは、約1年齢の頃に羽が生え変わります。
体こそでかい(約90㎏)ですが、まだ雛です…
最近は、足も太くなってきまして、パドック内を猛ダッシュで走ってます。
元気そのものです!
さてさて、雛といえば…
今年最初の雛の登場です!
3月16日~19日の間に産まれた雛たちです。
産まれてまだ一週間も経ってませんが、もう元気に歩き回ってます。
さすが!
モリモリ食べて、元気に育て~
成長していく姿をブログにアップしていく予定ですので、皆様チェックしてくださいね。
更新日時:2014.03.23(日) 06:26:40
こんにちは。
OstrichHAJIMEの古谷一紀です。
久々の投稿になってしまいました。
すみません。
さて、今回は新ブランド「DaBird」についてです。
1月24日にこのブランドを発表いたしました。
そして、発表と同時に新商品を販売開始です!
その名も「ダバードプリン」と「DaBirdSemifreddo(ダバードセミフレッド)」です!
1月24日のラディッシュセブンでのイベント「日南 漁師と農家のごちそうバル」で発表し、
一週間ほど店舗で販売させていただきましたが、大好評でした。
ダバードプリンは完売に次ぐ完売で、追加分を2回ほど納品しました!
予想を上回る販売ぶりにびっくり!
ダバードセミフレッドも、一度購入いただいたお客様が、早速のリピーターとなって、10個購入いただいたりと、
この寒い時期なのにかかわらず、たくさん購入いただきました!
ありがとうございました。
ダバードプリンは、イーナカフェ(宮崎市吉村町)
やお九州築地場外市場店にて販売中です。
ダバードセミフレッドは、南欧食堂ricoricoで提供しております!
近くにお立ち寄りの際は、ぜひ味見してみてください!
栄養ばっちり、低カロリー、低アレルギーのダバードの卵で作ったスイーツですので、
鶏卵アレルギーの方も是非お試しください!
ぜったい後悔させませんよ!
更新日時:2014.02.19(水) 06:32:54
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
OstrichHAJIMEの古谷一紀です。
あれ?前回までとなんか違うんじゃない?
って方もいるんじゃないでしょうか?
ハイ。
今年から、かずき農園→OstrichHAJIME(オーストリッチはじめ)に改名いたしました!
今後とも宜しくお願いいたします。
さて今回は、ひな鳥についてです。
ダチョウのひなは、約1.5kgの卵から1kgで生まれてきます。
生まれてきてから、約三か月までは、非常に体が弱く、体がびしょ濡れになると、弱って死んでしまいます(悲)
なので、三か月までは、すべて屋根付きの畜舎。
太陽の光を入れてやると喜ぶので、そこんとこに苦労します。
それから、生まれて、一か月半までは、25℃程度から30℃くらいの暖かい場所じゃないと、これまた弱って死んでしまいます(悲)
一か月半までは、床暖房付きの畜舎で、ぽかぽかと過ごします。
かなり、贅沢な暮らしぶりです(笑)
さて、そんな雛たちも最初の6月13日に来てから、7か月が経とうとしています。
4か月~5か月で、人間の身長を追い越し、弱々しかった足は太く、強くなり。かなり大きくなりました。
はっきり言って手に負えません(笑)
ですが、手狭になってきたパドックから、広い新パドックへの移動しなきゃいけません!
目隠しをして、二人がかりでの移動です。
運搬途中で、座り込んで動かないやつや、走り出して止まらないやつ!
へとへとでした。
今では、広いパドックで走り回っています。
あと五か月後にはお肉用として出荷が待っていますが、どんだけ大きくなるのか。
すごく楽しみです!
更新日時:2014.01.12(日) 07:42:42
// Facebook
elseif ($page_slug === 'facebook') :
?>