宮崎80’s!!

服部学

インターネット通販サイト「やお九州」で宮崎の安心安全な野菜や食材を販売。 東京に2店舗(世田谷下馬店、築地場外市場店)やお九州の直売店舗も運営。 宮崎、九州の魅力を、「食」を通して、発信中!
座右の銘は、「三方良し」生産者、消費者、社会を良くする商売を目指す!

THE夏2014!暑い!

こんにちは、やお九州の服部です。 宮崎は、先週16日、梅雨明けしたとみられると発表されました! 平年より2日遅く、昨年より8日遅いとのことでしたが、 梅雨明けした瞬間、この暑さ! 朝9時には30度近くまで気温が上がり、夜7時、8時になっても 涼しくなりません^ ^;;   THE 夏!! 夏!2014!!   集荷時間も、1時間前倒しで動き始めました〜^ ^ 朝はまだ、なんとか動けるくらい涼しいですね。   さて、今回は、80sではないですが、 綾町に、 珍しい野菜が出ましたので、ちょっと紹介を^ ^   こちら、   しかく豆!!   立派ですね。   おぉ!もう出たのか!早いな〜って思って、 さっそく!     ヘタを取って、茹でます。 2分くらいです。     こちらは、茹でる以外は、 調理はしません^ ^ 笑     アンチョビを使った、 バーニャ・カウダソースにつけて、  パクッとな   美味い。 これから旬になる野菜ですので、 ぜひ見かけましたら、皆さんお試しくださいませ〜   次は、このまえ作った宮崎のsoulフード 暑い夏にぴったりの「冷や汁」を紹介します^ ^b   社畜のはりきり朝ごはんさんにもぜひオススメしたい野菜です。 社畜のはりきり朝ごはんも、ちょっとオススメのブログですw (なんか、最近写真が上手くなってるな〜 )

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
更新日時:2014.07.22(火) 18:40:45

宮崎80s どぶろく女将!

こんにちは、やお九州の服部です! とてつもなく強力な台風が来る!と、 ビクビクしておりましたが、私の周りでは想像以上に被害が少なく、ホッとしております。 それでも、屋根が壊れたり、転倒されて怪我をされた方もいらっしゃるようで、 改めて自然の残酷さ、気ままさに人は振り回されるなーと思いました。   さて、 先週より娘(生後1ヶ月半)が宮崎に帰ってきました。 毎晩、というか深夜3時、4時関係なく「お腹へったー」って泣いて、 奥さんがあやしているのを見て、 母親は大変やなーって感心しております。すごいね!   さて、「頑張ってる宮崎の80年代(80s)」の記事を書いておりますが、 今回は、宮崎県西臼杵郡高千穂町で 千穂まいり(どぶろく) 造りを頑張ってる、 まろうど酒造の佐伯絵里子さん。   2012年に、佐伯勝彦さんと一緒にどぶろく「千穂まいり」を作り始め、 先月、ノンアルコールのどぶろく「ちほまろ」を販売開始しました。 今回は、その裏話をお聞きしたいなと思っていますー     勝彦さんに負けないくらい笑顔の素敵な80’sをご紹介していきます!     <今日はよろしくお願いします!> <今の仕事は楽しいですか?>   はい!楽しいですよ! 自分たちが美味しい!と思った味、ラベルに込めた思いを多くの方に知っていただき、 商品を好きになってもらえる、認めてもらえることはとても充実感があります^ ^ でも、まろうど酒造の商品は全て嗜好品じゃないですか。 うちの商品が無くても生活に困ることはありませんよね? それでも私たちは『お米と糀でこんなのあったらいいな』という思いに始まり、 『お米と糀をこんな風に楽しんでほしい』という思いで作ってます。 まろうど酒造の商品が嗜好品から必需品になったら面白いなと(^^)   <仕事で大変なことは何ですか?>     当たり前なことですが、商品開発や製造、営業、販売、全てにおいて 自分たちでやった分しか成果が出ないってことが大変です。 一生懸命やっているつもりでも、一生懸命の方向が間違っていたり、頑張りが足りなかったり、 どこかで手抜きをしていれば悪い結果が出てしまうし。 その分、やったらやっただけ良い結果が出る面白い部分もあるんですけど。 これは、同じ業種の方々は皆さん思われることかもしれないです。   あと、 自営業なので、家族と仕事をするという大変さもあります。仕事とプレイベートの線引きが難しいですね。   一緒に仕事をしている両親との関係も単なる親子の関係ではないので、 社長である父との関係は今でもうまいことできてません・・・(笑) そして、一緒に仕事はしてないけど一緒に生活している家族にも迷惑かけてるなと思ってます。 本人たちには関係のないことにまで巻き込んでしまったりすることもあるので。 家族に助けられる部分はたくさんあるので、一長一短なんですがこの仕事の大変な(つらい)部分だと思ってます。   <ちほまろ開発にあたり大変だったことは?> デザインが大変でした^ ^; 開発に関わるメンバーに、なかなか自分のイメージを伝えられなくて困りました。 私が、最初上がってきたデザインを見て 「んーピンとこない、でも何がピンとこない原因なのかわからない。。。」 と言うと、 「それじゃわからない」 「何が、女性に受けるの?」となってしまって^ ^;; デザインの知識や、経験も少ないので、打ち合わせで抽象的な言葉しか出てこなくて(苦笑)   <デザインが決まった瞬間>   最初は「山深い所でできてる、お米で出来てる」というコンセプトが前面に出てて、 地味だったんですよー笑 でも、実際にデザイナーさんが秋元地区に来てから、デザインからガラリと変わりました。 その後も、何十パターンと色々、あーじゃない、こーじゃないと言って、 デザイナーさんには大変お手数をおかけしました^ ^;;   「千穂まいり」はクールなイメージだから、 「ちほまろ」は可愛くキャラクターを付けてみては?という意見が出て、 出てきたキャラクターがこの子(笑)     キャラクターはどことなく夫似です(笑)   <どういう人に、ちほまろを飲んでもらいたいですか?> そうですねー、自分と同じ妊婦さんや、あと授乳中のお母さんに! ちほまろも、自分と同世代の人たちに新しいお米の楽しみ方を知ってほしい! 飲んでほしい!と思って造りました。     今回は自分自身が妊娠しているので、特に妊婦さんや授乳中のお母さんに意識が向いてしまいます。 ちほまろは“無加糖・無添加”で乳酸菌やアミノ酸などの栄養も豊富ですし、妊娠中は特に便秘がちになったりするんですが、 整腸作用も期待できるのでそういった面でもオススメですね。 実際、私は便秘だと思ったらちほまろを飲んで上手いこと調整してます(笑) つい先日友達から「今授乳中だからちほまろ飲んでみたい!」って連絡がきたんです。 飲んでほしい!と思っている人に飲んでみたい!って言われるのはすごく幸せです^ ^     <ちほまろ、そのまま飲んでも美味しいですが、美味しいの使い方教えて下さい> ドレッシングを作る時に、酸味とコクを出す為にちょっとプラスすると美味しかったですよ^ ^ あと、「千穂まいり」もそうなんですが、「ちほまろ」も、バニラアイスにかけると、美味しいです!   日本酒にちょろっと入れてみても面白いですよ~ ぜひお試し下さい〜   <座右の銘を教えて下さい> はきものをそろえると心もそろう 心がそろうと はきものもそろう ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない だれかが みだしておいたら だまって そろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう (鎌倉時代初期の禅僧、道元禅師の教え )   民宿もやっており、 人の出入りが多いので、人の履物を見る場面が多いんですが、 この言葉を大事に、自分の履物も気を付けています。 散らかってると、あ、今の自分は落ち着いてないのかなって反省してます。 自分の心を落ち着かせる言葉です^ ^   <佐伯さんの周りの80sについて教えて下さい> 周りの80sは、ママが多いかなー^ ^ 妊娠して改めて感じた事ですが、妊婦さんやママってすごく大変。 仕事頑張ってる女性はもちろん、母親も頑張ってるな!って思います。 だから、80sの女性は凄く頑張ってる人多いな~って、皆尊敬してます^ ^   <最後に、オススメの1冊を教えて下さい!> 「ガール」 奥田英朗 です。   5人の30代の女性の物語の短編集なんですけど、 いろんな30代ならではの話に引き込まれていきました^ ^ 読んでいて、主人公の女性それぞれが、人生を楽しんでいる感じが、爽快感溢れてて! アラサー女子達にオススメです^ ^! <私も好きな「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」の著者です!ぜひ読んでみたい!>   <いろいろ面白い話を聞かせてもらいありがとうございました!> 高千穂にお越しの際は、ぜひ!! 千穂まいり、ちほまろをお試し下さい^ ^ 美味しいですよ〜! 以下をクリックすると、それぞのサイトをご覧になれます。 高千穂ムラたび 千穂まいり

  さて、次回も、 宮崎で頑張る80sをインタビューしていきたいと思います!お楽しみに^ ^!

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
更新日時:2014.07.10(木) 12:18:54

宮崎80s どぶろく職人!

パッとしない天気が続いており、 梅雨の晴れ間に、せかせかと洗濯物を干す日々を過ごしております。   さて、 いよいよ始まりましたね、W杯! 初戦は、残念ながら逆転負けしてしまいましたが、 本田選手がゴールを決めた瞬間は、心躍るものがありました!   しかし、 ドログバ選手(36歳)の場を変える力には、圧倒されました^ ^;; 私も場を変える力を身につけたいなと嫉妬しながら観てましたー いやーでも、負けっぱなしも悔しいですよね。。 日本の同世代の選手に頑張ってもらって、決勝Tに進んでもらいたいです! 明日のギリシャ戦も、勝利を祈り応援したいと思ってます。朝7時からだけど!   さて、前回から「頑張ってる宮崎の80年代(80s)」の記事を書いておりますが、 宮崎の80sを盛り上げたい!という意気込みでさらに綴っていこうかと思います! よろしくお願いします。     今回は、宮崎県西臼杵郡高千穂町で 千穂まいり(どぶろく) 造りを頑張ってる、 まろうど酒造の佐伯勝彦さん。     笑顔の素敵な? いつも、くしゃっ!と崩れるほどの笑顔の80’sをご紹介していきます!     <今日はよろしくお願いします! 早速ですが、まろうど酒造の、創業はいつでしょうか?>     2012年に、飯干絵里子さん(現在 奥さん)と一緒にどぶろくを作り始めました。 原材料のお米作りからこだわり、仕込みまで手作業で丁寧につくってます! いまでは県内県外含め、いろいろな店舗で扱っていただいてます!     <今の仕事は楽しいですか?>   はい、楽しいです^ ^! お米の栽培から、製造、販売を一環してしているから、楽しいですね! 自分達の田んぼでできたお米から、千穂まいりができ、それを色んな人に飲んでもらえること。 これって、凄くワクワクします!   今では高千穂で作った千穂まいりを、東京や、海外の方にも飲んでもらっています^ ^ ※写真は、台湾の商談会に参加した時のもの   <仕事で大変なことは何ですか?> 実は、先日、東北に行ってきたんですよ!修行に!   今の千穂まいりは、お米、水は高千穂のものなんです。 しかし、麹は、高知県のものなんですよ。 もちろん、それでも美味しいどぶろくは作れるんですけど、 さらに上に突き抜ける為には、お米も水も麹もオール高千穂産にすることじゃないかと。 そこで、先日、国内でも有名な麹を作っている所で修行してきました! 大変勉強になり、千穂まいりのレベルアップも見えてきました!   麹は48時間で完成するんですが、 完成まで2時間毎に温度を見ないといけない。(苦笑) 温度が上がれば、下げ。 下がれば、上げて。一定にしないといい麹ができないんです。 高千穂産の麹を作りますので、楽しみに待っていてください!   <目標を教えてください> どぶろくで日本一になって、日本酒の部門で一位になりたいという目標があります!   高千穂産の麹を使って、オール高千穂にすれば更に味に深みも出てくると信じています。 神様が飲んでいたお酒「どぶろく」を、神様の郷、高千穂でもう一回作りたいと思います!   <どういう人に、千穂まいりを飲んでもらいたいですか?> 実は、僕、お酒弱いんです^ ^;(苦笑)奥さんはお酒が好きなんですけどね(笑) なので、千穂まいりのコンセプトもお酒に弱い方でも、お酒が好きな方でも 美味しく飲んでもらえるように作っています! 奥さん、母親、ばあちゃん達に飲んでもらって、 満足している姿、喜んでいる姿を想像しながら、想いを込めて作ってます。   <新しく、「ちほまろ」という商品を出されたということですが> はい、どぶろくのノンアルコール版を作りました! 先程も言いましたが、 自分が飲めないので、飲める「どぶろく」を作りたいと当初からの想いがありました。   でも、ノンアルコールのどぶろくって、つまり甘酒なんですよ。 なので、何かをプラスして、さらに美味しく、面白くしたいと考えたのが、 乳酸菌プラスなんです!   麹と、乳酸菌のW発酵で、自然のパワーを身体に取り入れてもらえると思います。 健康や美容に気を使っている方や、 毎日元気にバリバリ働いている方、 育児や家事を頑張っている方などに飲んでもらいたい、 新しいタイプのエナジードリンクです^ ^ 無加糖、無添加ですので、身体にも優しい飲みものです!   僕のおばあちゃんも「ちほまろ」を毎日飲んで、いつも元気なんですよ! 日向市の特産品「ヘベス」とコラボした「ヘベス味」も 酸っぱさが特徴ですが、ハマる美味しさで、女性に人気です^ ^ すでに、いろんな方からお取扱いのお問い合わせを、もらっており嬉しいかぎりです。 ※やお九州でも、7月に「ちほまろ」キャンペーン予定しています☆   <座右の銘を教えて下さい> 「温顔無敵」です! 今まで意識したことが無かったのですが、 ある方に言われ、いい言葉だなーって。 簡単に言うと、ニコニコした笑顔が、最強だという意味です。   <昔からニコニコしてたんですか?> いえ、昔はすごく短気で、 すぐ手を出すタイプだったんです(苦笑)   そんな尖っていた学生の頃、 怒りをコントロールできる人が強い人だと聞き、 ある女優さんが、鏡を観るタイミングで笑顔を作ると、笑顔を自分のものにできるという話をしていて、 自分が弱く感じて(苦笑) よし!怒らないようにしよう、自分も笑顔の似合う人間になろうと決めました。 今では、特に意識はしてませんが、ほとんど怒ることがなくなりましたね。   あ、 でも、どぶろく作る前は、警察官だったんですが、 当時は逆にそれじゃダメで、マスクして隠してましたね(笑)   <趣味は何ですか?> 格闘技です!(笑顔で) 小学2年生から中学まで空手をして、九州1位を獲りました。 高校からは、テコンドーに転向して県体5連覇。 大学では、テコンドーの日本一になりました(笑顔で) 大学では、総合格闘技もやって、警察時代に柔道もやりました! 今でも、高千穂で総合格闘技のサークルを作って、楽しく格闘技の練習しています!   <ギャップとは、まさにこの事を言うんですね。笑> 身体を動かすことが好きなんですが、強くなりたいんでしょうね。 小さい頃から道場に行ってたので、礼儀作法や上下関係なども、 自然に身に付いたと思います^ ^ サークルでは、一緒に格闘技楽しみたい方募集中です!笑   <佐伯さんの周りの80sについて教えて下さい> 何というか、「欲」が少ないかなーって思います。 仕事が面倒とか、つまらないって言う人もいるけど、 若いし、頑張れる年代なんだから、 どんどん動いて自分で面白いものに変えていけばいいのになーって思います。 僕もまだまだですがm(_ _)m 「また新聞に載ってたね!お前が新聞に載る度に、何か焦るわ!俺も頑張るわ!」 というのを友人から聞くと、よし!もっと頑張ってやろう!って思いますね。   <最後に、オススメの1冊を教えて下さい!> 「片眼の猿」道尾秀介著 です。   道尾さんの本は、どれも僕が想像できない世界観があるんですよ。 シリーズは全部読むくらい、好きなんですが、これもたまたま読んだ1冊です。 今回紹介するのは、探偵小説ですけど、最後の「やられた感」がハンパないんです! ぜひ、道尾ワールドを体験してみて下さい^ ^   <いろいろ面白い話を聞かせてもらいありがとうございました!> 高千穂にお越しの際は、ぜひ!! 千穂まいり、ちほまろをお試し下さい^ ^ 美味しいですよ〜! 以下をクリックすると、それぞのサイトをご覧になれます。 高千穂ムラたび 千穂まいり

  さて、次回は、 佐伯絵里子さん(奥さん)にインタビューしていきたいと思います!お楽しみに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
更新日時:2014.06.18(水) 12:51:25

宮崎80s ふくれ菓子職人!

宮崎も昨日から梅雨入りしました。 今年も約半分が終わってしまったのですね〜あっという間です。   さて、 いよいよ始まります、W杯! 試合時間がなかなか合わないかもと言われてますが、何とかしたいと思ってます。笑 今回の日本代表メンバー。その多くは80年代生まれなんですね。 前回、前々回のW杯とは、違った目線「同世代が国の代表として戦ってる!」という意識が 今回のW杯が始まるにあたって、考えさせられる1つです。(まぁ前回も少々ありましたが)   同世代の頑張る姿ほど、刺激になるものはないですよね。 ということで、今回から「頑張ってる宮崎の80年代(80s)」の記事を書いて、 宮崎の80sを盛り上げたい!という意気込みで綴っていこうかと思います。 よろしくお願いします。     まずは、宮崎県都城市で ふくれ菓子 作りを頑張ってる、 まるはちふくれ菓子店の木下真一さん。 宮崎県内はもちろん、県外にも多くのファン(特に女性)がいる、 ふくれ菓子職人(修行中)の80’sをご紹介していきます! ※実は、私の母もまるはちさんのふくれ菓子のファンで、 お土産のふくれ菓子を、喜んで食べてました(笑)     <今日はよろしくお願いします! 早速ですが、まるはちふくれ菓子店は、創業はいつでしょうか?>   1991年創業です。現在都城と鹿児島(叔父が経営)に店舗があります。 祖母がお土産として自作のふくれ菓子を友人宅へ持って行ったところ評判になりそれがきっかけで創業に至りました。 現在は母の代、僕らの代で3代目となります。 私自身は毎朝4時からふくれ菓子の製造に携わっております。 まだまだ修行中の身です。   <今の仕事は楽しいですか??> すごく楽しいですし、やりがいを感じてます。 ふくれ菓子を通して、人(お客さま)とのふれあいがあり、非常に楽しく仕事をさせてもらってます。 「ここのふくれ菓子が一番美味しいかった!」と言ってもらえると、特に嬉しいですね!   <ふくれ菓子作りとは??> 薩摩地方で、昔から家でも作られていたお菓子で、 素材も6種類程度のシンプルな蒸し菓子です。 シンプルゆえに、素材や、製法をちょっとでも妥協してしまうと、 全然違う味になります。 これが難しくもあり、面白くもあります。 まだまだ未熟ですが素材の見極めが非常に大事だと痛感してます。 騙しの聞かないお菓子です。 これからも、「いかに美味しいふくれ菓子を作るか」を考えながら、 菓子作りにこだわっていきたいですね!     <座右の銘はありますか?> 座右の銘とは少し違うのですが職人として、 お客さんから言われたい言葉があります。 それは「昔から味が変わってないね」という言葉です。 これはテレビで拝見したある有名なラーメン屋さんの言葉なのですが、 一見、現状維持の悲観的な言葉に聞こえます。 しかしこのラーメン屋の主人は日々、味を少しずつ進化させていて、 お客さんのその反応を楽しんでいるとのことでした。   ラーメン屋のご主人曰く 「日々美味しいものを食べているお客さんの舌は、どんどん肥えていっている。 そのお客さんから、「昔から変わってないね」という言葉をもらえるように、 作り手も日々進化していかなければならない。」という発言に感銘を受けました。 創業以来、愛していただいているお客さまに 「変わらないね~^ ^」と言ってもらえる為にも、 現状に満足せず、「もっと美味しくなるはずだ」という意識で、 毎朝ふくれ菓子作りをしています。     <どういう人に食べてもらいたいですか?> 現在「ふくれ菓子」を購入していただくお客さんの多くは、 「ふくれ菓子」というお菓子を認知している我々の親以上世代の方々です。 今後特に食べて頂きたいのは、小さいお子さんと、そのお母さん達です。 私にも、3歳になる娘がいますが、このふくれ菓子は余計な添加物や、 着色料、保存料等をを入れてないので、安心して食べさせれます。 余談ですが、 小さい子どもから、「美味しい!」と言われるとすごくパワーをもらえます。 子供達は、美味しくないと食べないですしね(苦笑) 近所の幼稚園からも、しばしば注文をもらって持って行きますが、 子供達が喜ぶのをみると、また美味しいのを作って持ってきてあげたくなりますね!      <趣味はなんですか?> 一気に不純になりますが競馬です(笑)   実は、小学生の頃から馬が好きでそのうちに競馬が好きになりました。 中学校卒業時には中央競馬の騎手試験を受けたのですが、それくらい本気で好きです。 おじいちゃんが草競馬のジョッキーだったというのも影響しているかもしれませんね。 その他の賭け事には興味が無いんですが、過去のデータを検証したり、天候や馬の状況、 オッズ等を分析して楽しめる競馬は他の賭け事には感じられない楽しみがあります。 何かと検証したり、分析したりするのは、大好きです。   <周りの80sについて> 私の周りには、モチベーション高い80sがいっぱいるので、 お互いで高めあっていきたいと思っています。 良き友であり、良きライバルでありたいと思っていますし、 飲みに行く時も、前向きな話になることが多い気がします。   <5年後の目標は?> 宮崎の小さいお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんに「まるはちのふくれ菓子」を知ってもらうことです! ここ都城から、都城/宮崎銘菓「ふくれ菓子」を目指していきたいと思います。 「ふくれ菓子なら絶対まるはちさんだよね」と言ってもらえるように精進していきます!     <最後に、木下さんオススメの1冊を教えて下さい>虎屋の伝統と革新  老舗和菓子屋の生きる道が順序立てて分かりやすく書かれています。 100年以上続いている老舗店がなぜ生き残り続けられたのか、 またなぜ没落したのかなど、自分の会社に取り入れるべきヒントが 仮説や検証方式で書かれていて興味深いです。 お菓子屋さんじゃなくてもオススメですw   <いろいろ面白い話を聞かせてもらいありがとうございました!>   まるはちふくれ菓子本店 :宮崎県都城市上長飯町12−1 80sの皆さん! 都城にお越しの際は、ぜひ!! まるはちのふくれ菓子をお試し下さい^ ^ 美味しいですよ〜!   さて次回は、 宮崎県の高千穂で「千穂まいり」というどぶろくを作っている 80s夫婦にインタビューしたいと思ってます^ ^ お楽しみに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
更新日時:2014.06.03(火) 06:36:23

直売所サミット!!(第2章 直売所、道の駅のライバルって?)

前回から、ちょっと時間たっちゃいました>< 娘が産まれバタバタしてました!すみませんm(_ _)m   <直売所サミット> 2014年年初に、 宮崎県内にある直売所を集めてサミットを開かなきゃ! と、思いついた訳です。   なぜ、その様なことを思ったか 宮崎県日南市にある道の駅酒谷さんに伺った際に、 道の駅酒谷さんの取り組みを見たり、教えてもらったりしました。 国道222号を日南市から都城市へと向かうと 日南ダム湖が現れ、その先に一際目立つ茅葺き屋根「道の駅 酒谷」 ここの「草団子」がめちゃくちゃ美味い!という話を聞いていたので、 食べてみましたが、なるほど美味い。 つきたてのように柔らかく、よもぎの香りも食欲をかき立てる。 甘さもちょうどいい「草団子」 もの凄く売れるので、売切れにはご注意> <!     <直売所、道の駅のライバル> この時、ふと、道の駅「酒谷」さんのライバルってどこだ?と思った訳です。 んで、ちょっと調べてみました。   まず、宮崎県内に何店舗、直売所(道の駅)があると思いますか?     なんと、     152店舗(2013年に登録されている数)あります。 単純に考えると、 道の駅「酒谷」さんのライバルは、他の151店舗!!となりますよね。 ライバルは、綾のほんものセンターさん?   それとも、店内のレイアウトもこだわっており、 品揃えもよく、朝からお客さんが絶えない 高千穂のがまだせ市場さん? それともそれとも、 高千穂や五ヶ瀬に向う途中にある、景観も素晴らしく、 多くのバイカーが集う道の駅「青雲橋」さん? それともそれともそれとも、 海産物が多く揃っていて、浜辺が見えるテラスで 県北の海を満喫できる道の駅「北浦」さん?? ・・・なんか違うような気がしますよね。   他の地域の消費者が、県南の直売所にわざわざ行くということは、あまりないでしょうね。 酒谷さんの草団子を買いに行くことは、もしかしたらあるかもしれませんが、 近くにきたから、とか、通り道だからとか、そういう理由で寄ることが多いかと思います。   同じ地域にある直売所は、もしかしたらライバルになり得るかもしれません。(今は。) しかし、そこが本当のライバルなのか。改めて、考えた方がいい気がしてきました。     「152店舗」 この数と大体同じの数のお店が宮崎県内にあります。 なんだと思いますか?       皆さん、ご存知の「セブンイレブン」です。 宮崎県内に159店舗あるそうです。   コンビニだけではないですが、大手企業は、 PB(プライベートブランド)商品を持ち、セントラルキッチンで大量に生産し、 巨大な物流に乗っけて、どこの店舗でも同じ商品が購入できます。 そして、テレビCMや、広告をバンバン打って、 宣伝やキャンペーンもドンドンやってますよね。   最近では、当初売れないだろうと言われてたコンビニコーヒーも、トレンドになりました。 私も、最初飲まないなと思っていたのに、これまでに何度も購入しました。笑   さて、何が言いたいかといいますと、 「コンビニで直売所」 が、数年後にトレンドにならないですか?ということ。     直売所では、各地域の特産品や、その日に採れた新鮮なお野菜や、 その日に作った加工品を揃えていますが、コンビニや、大手企業でも、 周辺の生産者と手を組み、野菜や地域の商品を取り扱う日が来るかもしれませんね。   ・直売所を維持する為の費用 ・地域によっては、人口減などの地域問題もあり、スタッフがいない ・駐車場がないという場所的な問題などなど 「コンビニで直売所」を実施した方が、メリットが大きい地域も出てくるでしょうね。   <宮崎県内の店舗数> セブンイレブン :159店舗 ファミリーマート:99店舗 ローソン    :95店舗   改めて、直売所や道の駅のライバルは、 同じ地域にある直売所や、隣町の直売所なのか?と疑いたくなりますね。 目の前のことを考えるのも分かりますが、数年後の仮説を考えると、明らかです。 この159店舗、99店舗、95店舗に勝つ為には、と真剣に考えると。。。   セブンイレブン:159店舗 宮崎直売所サミット:152店舗 ファミリーマート:99店舗 ローソン    :95店舗   152店舗で、面白いことやれないかな〜 ということで、 連携して面白くしていきたい!という 県内の直売所、道の駅の代表を集め、直売所サミットを開催します^ ^!! ※直売所サミットについては、進捗があり次第、記事アップしていきたいと思います。   次回は、ようやく宮崎で活躍する80’sの記事を書き始めたいと思います!笑 まずは、都城で頑張ってる、まるはちふくれ菓子店の木下さん 女性に大人気のふくれ菓子を作っている80’sからスタートしたいと思います!

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
更新日時:2014.05.27(火) 07:19:16

直売所サミット!!(第1章 地域活性化は直売所から)

<地産地消> 皆さんの近所には、直売所(道の駅)が、ありますか? 私は、毎朝「綾手つくりほんものセンター」に行くんですが、 朝早くから、生産者がやってきて野菜や加工品を並べています。 お客さんも多く来店して、朝から活気に溢れています。 ※そのため午前中で、ものが無くなってしまうらしいです^ ^; 店長の梶山さんは、元気いっぱい! 生産者、お客さんから大人気^ ^!   生産者のお二人 旬な野菜を毎朝納品に来られてます^ ^   こちらの生産者も、毎朝新鮮な野菜を納品されています^ ^ 納品のタイミングが合えば、生産者と会話をしながら、野菜を買う。 そういう風景がよく見られます。 「どういう風に食べるといいですか〜?」 「どんな味ですか〜?」 とか、普通のスーパーではないような風景ですよね。 また、ほんものセンターでは、店の前に座れるスペースを設けたり、 イベントなども行っています。   毎日、地元の生産者が作った野菜や加工品を、 地元の消費者が買いに来る。 道の駅なら、そこを通過する方々も、立ち寄り、購入していく場所です。 地産地消を体現できる場所です。   地元で生産し、地元で消費し、地元でお金が回る。 地生地消は、地元を活性化させる。   つまり、直売所を盛り上げれば、地域活性化に繋がりませんか? 皆さんは、直売所(道の駅)を日頃から利用していますか?   次回 第2章 直売所、道の駅のライバルって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
更新日時:2014.05.04(日) 19:59:36

宮崎80’s始めます!

安心!安全!美味しい!そして新鮮!な九州野菜をお届けする 「やお九州」の服部学です! この4月から、 宮崎で頑張る80’s(1980年代に生まれた方々)にスポットを当て、 宮崎の食、地域活性化と絡めた情報を発信していきたいと思ってます! このような機会を与えて頂き、ありがとうございます! どうぞよろしくお願いします^ ^b   <やお九州ってなに? 宮崎県の旬の野菜を10~12種類詰めた野菜セット 「やおパック」をメインに、有機栽培農薬不使用のお米や、アイガモ米、 トマトや果物などを販売しているWEBサイトです!   ご家庭に直接お届けするので、新鮮なまま届きます! 家庭用、お中元お歳暮などのギフト用などでもご利用頂いてます! 感動して「こんな元気のいい野菜ははじめて!」というお電話を頂いたこともあります! そういうコメントをいただくと、嬉しくなりますね〜^ ^ 25歳の時に起業し、今年で3年目です! 多くの生産者、お客様、応援のおかげで少しずつですが、大きくなってきています。感謝です!   東京にも店舗が2店舗あり、アンテナショップとして、やお九州のPR、宮崎のPRをしています!   (やお九州築地場外市場店で、日南フェアを開催!日南のPR中!)   私は宮崎で、仕入れを担当しており、素晴らしい食材を探しまわっています! (超人気ごくとまの生産者 宮崎さん)   <目標はなに?> 目標というか、「志」があります。 その1 九州を盛り上げたい! (生産者達のお話を聞く場を設けて、これからの農業をどう盛り上げていくか語る場) 皆さんは、どうすれば、九州を盛り上げられると思いますか?   これは、私の仮説ですが、 1)第1次産業を盛り上げることで、 2)商品力がUPして、第2次産業を盛り上がる 3)地域が盛り上がり、第3次産業が盛り上がる 4)各地域で、この流れが作れれば、九州は盛り上がる!と思っています。   盛り上げるとは、経済的な話だけでなく、商品力UP、後継者の増加など、 ただ商品を売るだけでは解決しない第1次産業の問題を解決し、 発展させていくことだと考えています。     その2 日本を元気にしたい! (安心安全で、新鮮な野菜!味も抜群!)   言うことデカイな〜と思われるかもしれませんが、 私は、幕末の志士達が大好きで。 彼らの日本国を想う気持ち、命を張って日本を守ろう!発展させていこう! という姿に感動し、私もそうなりたいなと思っています。 (坂本龍馬が脱藩し、日本中を走り回った歳に近づいてきました)   さて、 皆さんは、どうすれば、日本を元気にできると思いますか?   またまた、私の仮説ですが、 1)元気な人が増えれば、日本は元気になる! 2)元気になる食事をすれば、人は元気になるハズ! 3)元気になれる食を全国にお届けすれば、日本は元気になる!   皆が、きちんとバランスのとれた食事を摂り、健康になり、元気になれば、 仕事も充実しますし、これからの日本を担う子ども達も、元気に成長していくのではと思っています。 その為にも、安心安全で美味しい野菜を食卓へお届けしたいと思っています。     九州を第1次産業から盛り上げ、日本を食で元気にしていく!   という2つのやりたいことを一度に実現できるのが、 やお九州の「やおパック」って事です!(ブラボー!) ということで、 やお九州をよろしくお願いします^ ^   次回は、 <直売所サミット> <これからの宮崎の食> 県内の直売所の活性化を狙った「直売所サミット」など、書いていきたいと思います。お楽しみに! そして、宮崎を盛り上げる80sの方々を紹介していければと思っています^ ^b

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
更新日時:2014.04.17(木) 13:52:33

PAGE TOP