インシーズンスタッフブログページ、きまぐれ日誌

【伊勢えび焼酎協賛酒蔵】ご紹介 ⑤古澤醸造合名会社さま

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【伊勢えび焼酎協賛酒蔵】ご紹介 ⑤古澤醸造合名会社さま
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
【伊勢えび焼酎協賛酒蔵】ご紹介 ⑤古澤醸造合名会社さまきまぐれ日誌

皆さま、こんにちわヽ(^o^)丿 ここ数日は朝晩冷え込んでいましたが、今日は穏やかな暖かい一日になりそうですね!   【日南海岸伊勢えび大漁まつり】に協賛頂いている酒蔵さまのご紹介~ 第5弾でございます!!   【日南海岸伊勢えび大漁まつり】では、日南の有名な各銘柄の焼酎8種を 「伊勢えび焼酎」にして、販売しているんです~♪♪   お味が気になる方はこちら~↓↓↓  https://www.inseason.jp.net/staff-blog/2014/10/07/1364/     第5弾は、、 「古澤醸造合名会社さま」です(*^_^*)   ゴールドのラベルが素敵な本格芋焼酎☆ 「八重桜手づくり」 古澤醸造合名会社 八重桜手づくり 宮崎県唯一「土蔵造りの醸造蔵」看板銘柄です!!   古酒をブレンドした、まろやかな味わいが特徴です(^O^)/ 蓋を開けると豊かな香が広がります。芋焼酎好きにはたまりません!!!     【特徴】
”手づくり”古老の味。創業以来の県内唯一の土蔵造りの醸造蔵と、麹室で麹蓋を使い、永い歴史に支えられ、気候、風土に生きた手造りを頑固に守り続けている。醪は、締焼の大甕で発酵させ、日南の強い太陽を存分に吸って育った原料を厳選し、家伝の技と新しい技術のもとに精魂込めて一釜一釜蒸溜し、本物の古老の味を醸し出している。酷味、香味とも腰が強く、お湯割り、水割り、ロック等、どんな飲み方でも、カラッと明るい酔い心地である。  ”飲んでウットリ、醒めてスッキリ 日南焼酎 八重桜” ”しみじみと 心にかよう 日南焼酎 八重桜”

「古澤醸造合名会社さまHPより抜粋」

    古澤醸造合名会社さまの沿革は・・・ 明治25年(1892年)5月古澤貞市が個人で創業。昭和30年(1955年)法人組織に変更し現在に至る。本格焼酎「八重桜」、日南海岸みやげ「舟とくり」などを製造販売。豊かな上質の水に恵まれ、たゆまぬ努力によって生まれた まろやかな味・さわやかな酔い心地 を維持するために品質管理に努めている。また、味醂「池辺鶴」も地元で好評を得ている。 「八重桜」は、熊本国税局酒類鑑評会に12年連続入賞、第10・11回 日本酒類品評会にて金賞入賞など数々の賞を受け、味には定評がある。 歴史ある酒蔵さまですね(*^_^*)♪♪   詳しくは古澤醸造合名会社ホームページをご覧ください♪   「古澤醸造合名会社」 ■ 住所:宮崎県日南市大堂津4-10-1 ■TEL:0987-27-0005 ■ 営業時間:8:00-17:00 ■ 蔵見学:あり(要予約、お問合せください)   焼酎「八重桜手づくり」、そのままでとっても美味しいですよヽ(^o^)丿 だけど今の時期、日南でしか味わえない「伊勢えび焼酎」にすると更に更においしいんです!!!   その伊勢えび焼酎に、とっても合う伊勢えびグルメも是非☆ 今回はグルメレポート第5弾、 「うなぎ料理 大清さま」をもう一度ご紹介いたします♪ 見逃した方は↑↑↑、クリックして下さいね(*^_^*)     次回はどんな酒蔵さんでしょう~?? お楽しみに☆     ★★★こちらをチェック★★★  

更新日時:2014.10.31(金) 10:17:23

PAGE TOP