市場価格の20倍で商品を販売する方法(前編)。~海幸・山幸マルシェ 日南2014~
4月28日に日南市で行われた「海幸・山幸マルシェ 日南2014」に出店しておりました。生産者でもなく、飲食店でもないので、はじめは出店するなんて、全く考えてなかったのですが、マルシェの事務局の方から「飲食店をやってなくても売れる商品を作ってみろ!」と発破をかけかれ、つい乗せられてしまい、出店することになりました。マルシェの事務局恐るべし。。。 出店すると決まったのは良いのですが、「はて、何を売ろうか、、、。」と考えてみるのですが、ふだん農業をしているわけでもなく、飲食店をしているわけでもないので、販売するものが無いのです。。。 でも、ちゃんと利益を上げないと赤字がでてしまうわけです。 こんな時にまず考えることは、「マルシェに来てくれる人で『困ってる』人はだれか?」ということ。そこで、昨年のマルシェ来場者がどんな人達なのか、そして出店者はどんなお店だったのか、から調べることにしました。 その結果、20代後半~40代の家族連れが多く来ていたことが分かり、そんな彼らが困っていること(本人たちは気がついてないことも含む)を想像してみました。 お客さまは日南の美味しい海幸山幸を食べて、お腹いっぱいになって、マルシェを楽しむ。ステージイベントを見て、家族で楽しむ。出店者も普段生産している自信のある最高品をお客様に提供する。 みんな楽しんでるイベント。しかし、よくよく考えてみると、実は子どもたち向けのお店が一店も無かったんです。家族連れが多いイベントなので、来場者の5人に1人以上は子ども のはずなんですが、子供向けのお店が無かったのです。 ということで、ここの子どもたち向けのサービスを提供する店舗を出すことにしました。 しかし、子どもたちが喜ぶおやつなどを作ろうにも、僕にはそんなスキルは無い。うーん、子どもたちに喜んでもらえて、しかも「日南の食」を絡めたサービスとは、、、。苦悩が続きます(大げさ) この会場で何をすれば、子どもたちに喜んでもらえるだろう、、、。

更新日時:2014.05.18(日) 13:15:58