食旅スポット
宮崎は神話のふるさとです。
文字のない時代から語り継がれてきた神話は、私たちに何を伝えようとしているのでしょうか。神話には日本人の深層心理が今も生きています。日本人が忘れてしまった、何千年も前の「草木がものをいう時代」。人も自然もお互い思いやりや感謝の気持ちをもって生きていた時代。そのとき、孤独という言葉は存在してなかったんじゃないかなぁ。
人間はそんなふるさとに帰りたいって、思っているんじゃないでしょうか。
西暦300年~500年頃の古墳。古墳総数約100基。
古墳時代初期のもので、この時期のものとしては南九州最大級です。生目古墳群を見ずして古墳は語れない、とも言われるほど。丘一帯に古墳が点在していて散歩道も整備されています。ここからの景色は眺めて損はなし。
実施曜日 | 土・日曜日、祝日 |
---|---|
参加費 | 無料 |
所要時間 | 1時間程度で1日2回(10:30~、13:30~) |
お問合せ先 | <宮崎市生目の杜遊古館> 宮崎市大字跡江4058-1 |
TEL | 0985-47-8001 |
ここでは実際に、出土品の復元修復作業をしている様子を見ることができます。
また、常設展コーナーでは古墳群の説明はもちろん、当時の生活や発掘の様子が見やすく紹介されているのでゆっくり見たいところです。
週末限定、地元ボランティアによる古墳ツアーもこちらから出発しています。アクセスは車が便利ですがバスも出ています。
開館時間 | 9:00~16:30(入館は16:00まで) |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日(国民の祝日の場合は翌日) 国民の祝日の翌日 (土・日にあたる場合は開館) 年末年始(12月29日~1月3日) |
入館料 | 無料 |
宮崎県庁より約20分。駐車場無料。 | |
遊古館下車すぐ(土日祝のみ)。 坂の下下車 徒歩約10分。 |
宮崎市内を一望する小高い丘の上にあります。
近くには「大宮」という地名があり、奈良平安時代の頃は既にこの一帯が行政の中心だったと考えられています。
平和の塔(八紘一宇の塔)が有名で、遠くには日向灘も見え、特にレストハウスからの眺望は最高です。
塔は紀元2600年を記念して昭和16年に完成したもので、その形や彫刻されてる文字や使われてる石などをめぐって話が尽きません。
園内には展望台やアスレチック施設もあり、綺麗に整備されています。レストハウス一階の公園管理事務所で広い園内地図をもらえます。
宮崎県庁から約20分。駐車場無料。 | |
平和台公園下車すぐ。 |
初代天皇神武天皇を祀る神社。
神宮の森とよばれる大きな森に囲まれています。森の中には県総合博物館、埋蔵文化財センター、県内の古民家を移築保存した民家園もあります。
園内には、昔大淀川が氾濫していた頃の跡だという池や、樹齢400年以上とされる「オオシラフジ」(天然記念物)もあります。また、古事記編纂1300年を記念して、宮崎神宮では土日祝日限定、予約不要、無料の神話ガイドツアーに参加できます。
ガイドさんに導かれ、数千年前を懐かしく思い出してじわーっときたのは私だけじゃないそうです。ハンカチ握り締めて参加してください。
宮崎県庁から約10分。駐車場無料。 | |
宮崎神宮下車すぐ。 | |
宮崎駅から約5分。宮崎神宮下車。 徒歩約10分。 |
実施曜日:土・日曜日、祝日
参加費:無料
所要時間:1時間程度で1日2回 (10:30~、13:30~)
※宮崎神宮 休憩所前(ガイド案内看板が目印)に集合。
お問合せ先:
宮崎市神話観光ガイドボランティア協議会事務局
(社団法人 宮崎市観光協会内)
宮崎市錦町1番10号 宮崎グリーンスフィア壱番館3階
(通称ビル名 KITEN)
TEL:0985-20-8658
神武天皇が東征される前まで過ごされていたとされるところで、皇軍発祥の碑もある神社。
神様を呼ぶ役目の鈴は、ここにはありません。
見上げる鳥居と綺麗に掃き清められた境内とそれを囲む雑木林。目に見えない、人間の力の及ばないような大きなパワーを肌で感じてみませんか。住宅地の中に森がそこだけ手つかずのまま残されています。
宮崎県庁から約15分。 | |
宮崎地方気象台前下車、徒歩約1分。 | |
宮崎神宮本殿から約15分。 |
- 生目古墳群
- 生目杜遊古館
- 県立平和台公園
- 宮崎神宮
- 皇宮屋(こぐや)